1,000人以上が「本当のゴール」を
掴むことに成功!
経営者・リーダーに
必要な新しいステージに向かって
「変化」を起こすたったひとつの方法
リーダーとして目指したいゴールと
迷いなく進むための「価値観」を見つける

SCROLL

新しいステージが見えてきた
経営者・リーダーが突き当たる壁
こんな悩み・想いを抱えていませんか?
-
リーダーとして、新しいステージにチャレンジしたい気持ちはあるのに、チャレンジに踏み切れない
-
経営、組織づくりへの自分の想いをうまく社員に伝えられない
-
もっと自分らしい経営や組織づくりをしたいのに、自分らしさがわからない
-
仕事、人生を通じてのライフワークを見つけたい

その悩み・想いは自分の本当のゴールを示す羅針盤
「価値観」が見つからないから
かもしれません
すべての人は、自分ならではの価値観を持っています。
その価値観が日々の見るものを決め、行動を決めています。
しかし、人間は社会的な関りが増えるほど、頭で考えることが多くなり、また他人からの影響も受けやすくなります。
だからこそ、自分が何を望むのか、向かいたいゴールがどこにあるのかを知るためには
自分の心の中深くに潜り込んだ「価値観」、つまり自分が最も大事にしていることを見つける必要があるのです。
もし、あなたの本当のゴールまでの
羅針盤である「価値観」が見つかったなら、
売上向上や人材育成、チーム運営などの
「経営・組織力の変化」、
働きがいを生む、意思決定のスピードアップなど
「環境の変化」、
そして生きがいを見つける、やりたいことへの挑戦など
「人生の変化」が手に入ります。
ノート3冊分の自分史®コンサルティングは、
1,000人以上のコンサルティング実績を持つ
プロフェッショナルが提供する




「価値観」による変化を起こす
コンサルティングです。


「価値観」が見つかる
ノート3冊分の自分史®
コンサルティングとは?
本当のゴールを掴むために必要な想い(価値観)を見つけ、行動に反映するまでをサポートするサービスです。 発案者の阪井が、これまで10年にわたって1,000名以上に提供してきたコンサルティングを通じ開発した「自分史質問シート」を使い、今までの人生の中から、価値観という変化の種を見つけます。 約6か月間という時間とコンサルタントの伴走により、じっくりと自分と向き合うことが可能です。
ノート3冊分の自分史®を書くと
起こる変化とは?
リーダーとして何を目指すべきかわからない人が、自分史を書き、価値観をみつけることで、意識変化が起こり、心から望む結果になるための最善の方法がわかるようになります。


ノート3冊分の自分史コンサルティング®を受講し、プロからのフィードバックを経て、価値観を見つけると意識変化が起こり、今まで意識できなかった価値観に沿って意思決定ができるようになります。それにより、行動にも変化が起こり、本当のゴールに向かって未来や結果が変わります。
USER’S VOICE


価値観を見つけて
実績を出す人が続出!

30代 貿易会社経営
牧門さん
コロナ禍でも新規事業が成功。
既存事業も売上3倍に
価値観を見つけたことで、自分がビジネスを通じて実現したいことが明確に。
その明らかになったゴールへ向けて新規事業にチャレンジすることができました。自分の価値観で選んだことだという確信が、行動に繋がった結果、新規事業だけではなく、既存の事業の売上も前年比の3倍になりました。

60代 会社経営者・コンサルタント
鈴木与一さん
経営者としてだけではなく、
人生の新しいゴールが見えた
自分がどんな風に生きてきて、どう生きたいと思っていたのかが価値観として見える化されたことで、自分史を書く前には思ってもみなかったシニアモデルやYouTuber(開始半年で登録者数1,000名超)へのチャレンジという新しいゴールが見えて、経営者、コンサルタントとして以外の自分も加わり、人生も出会う人も変わった。

60代 会社経営者
佐藤さん
事業継承がスムーズに。
採用が楽にできるように
自分の経験で大事にしていることを価値観として見つけられたことで、後継者への経営理念や自分なりの経営哲学をしっかり伝えられた。
社員とも共有できたことで、自分から積極的に動ける社員が増え、社風も変化。自社の方針も明確に伝えられるため、採用したい人材が採用できるように。
EXPERIENCE


こんな変化を実現した方も
- 会社をどうしていきたいかなど、社長としての自分の想いが社員にうまく伝わらない
- 安心して、仕事を部下に任せられない
- 会社の方針や自分の想いを言葉にして伝えられるようになったことで、全社員が同じ方向を向いて働き、今まで以上に業績が上がった
- 仕事やビジネスパーソンとして大事にしたいことを部下と共有でき、大きなズレを生むことがなくなったため、自主的に動いてくれるようになり、任せられる仕事が増えた

経営・組織力の変化

- 自分と社員との距離がうまく縮められず、お互いに働きづらさを感じる
- 新人社員がなかなか育たない
- 自分が何を大事にしているかを言葉にできるようになったことで、社員との距離が縮まり、コミュニケーションが増え、会社の働きやすさが大きく向上した
- チームで大事なことを共有できるようになったことで、自主性を重んじた指導ができるようになり自律した人材が育つ組織に変わった

環境の変化

- 人生を通じてのライフワーク(仕事・社会貢献など)を見つけたい
- 経営者として事業は安定しているが、会社としてではなく、自分が本当にやりたいことなのかわからなくなっている
- 仕事を通じて、本当に自分が伝えていきたいことを見つけることができ、新しい事業にチャレンジして、人脈も自分の世界も大きく広がった
- 自分史を書き自分の過去と向き合い、価値観を見つけたことで現在、そして未来へ向けての自分の「人生の役割」が分かり、未来像がクリアになったことで、行動することに前向きになった

人生の変化

経営者・リーダーに選ばれる
ノート3冊分の自分史®
コンサルティング
ノート3冊分の自分史は、こうした悩みや想いを抱える経営者・リーダー層の方から、
次のステージに上がるための意識変化を起こすコンサルティングとして選ばれています。
選ばれる3つの理由
01

本音を引き出すための手書き
心の在り様は、体を通じて、
筆跡や筆圧にも影響します。
心の動きを余すことなく汲みとるために、
手書きというアナログの
方法をあえて採用しています。
02

じっくり自分と向き合う6ヶ月
6か月間じっくり時間をかけることで、
表面的ではなく、
深層心理の中にある価値観を
見つけ出します。
03

自分の想いの言語化
価値観は大事にしたい想いです。
これがあなたの価値観だとわかることで、
相手に自分の想いが伝わりやすくなり、
コミュニケーションや商談、
方向性を示すことが
スムーズになります。

価値観による変化を起こし
本当のゴールを掴みたい方
まずは、
メルマガにご登録ください
メルマガのご案内
- メルマガは無料でご登録いただけます。
- メルマガにご登録いただいた皆様に、セミナー開催のご案内します。
- セミナー開催のお知らせは、メルマガ登録者限定もしくは優先的にご案内します。
- メルマガ登録の特典として、「ノート3冊分の自分史® 無料e-book&オリジナル質問シート」を配布しています。
- その他の不定期開催イベントなどのご案内は、メルマガでご案内します。
メルマガに登録する

PROFILE
株式会社CarpeDiem 代表取締役
阪井裕樹
ノート3冊分の自分史®コンサルタント
新卒で旅行会社に営業職として入社。入社時は全く成果を出すことができなかったが、対話をすることでお客様の悩み・ニーズを徹底的に引き出すことに取り組み続けた結果、新入社員ながら社内報掲載される成果を出す。
その後、外資系企業の営業職にて、半年で8,000名を超えるヒアリングを通じて確立させた「聞く力」メソッドにより、営業成績世界2位となる。
独立後は、経営者、個人事業主、企業リーダーを中心に独自開発した「ノート3冊分の自分史®」を使い、自分の人生の中から気づかなかった「価値観(想い)」を見つけ出すことで、その人の本当のゴールを掴むための意識と行動変化をサポートしている。 コンサルティング受講者は1,000名を超えており、コンサルティング枠は常に満席で受講待ちの状態も多い。
コンサルティング受講者には、ビジネス書のロングセラー著者や売上を30%以上伸ばす経営者、売上2倍を実現した個人事業主、社内昇進をしたビジネスパーソンなど、自分の考えていた以上のゴールを実現する人が続出している。
また価値観を見つけることで、人生をより自分の足で歩いていける人を増やすため、コンサルティング人材の育成にも力を入れている。
2019年出版の著書『1分で相手の心をつかめ』は、三省堂書店有楽町店ビジネス書週間総合ランキング1位を獲得。
最後に・・・
いま、私たちは、変化の大きい時代を生きています。変化が当たり前の時代、と言ってもいいかもしれません。
多くの方が、少なからず変化の大波の影響を受けたことでしょう。
しかし、変化の波を乗り越えていける方法を私たちは知っています。それは、羅針盤を持つこと。
大海原を航海する船が、目的地へ辿り着くために羅針盤がいるように、
変化の大波を超えるためにも、同じように羅針盤となるものが必要なのです。
ビジネスや人生の変化の波を乗り越えていくための羅針盤、それは「価値観」です。
価値観がわかれば、その価値観があなたの羅針盤となり、心から望む本当のゴールを照らしてくれるはずです。
価値観はあなたの中にあります。
そして、その価値観を見つけるためには、まず自分の船の位置を知らねばなりません。
船の位置を示す北極星のように、あなたの価値観を見つけるガイドになりたいと心より思っています。
さあ、あなたの本当のゴールを掴むために、価値観を探しに出かけましょう!
お待ちしています
メルマガに
登録する
価値観を見つけるには?
あなたが最も大事にしていることであり、「頭」ではなく「心」が望んでいるものが、自分史コンサルティングでは「価値観」であると考えています。
心が望むことであるがゆえに、価値観は普段意識していない潜在意識といわれる部分の更に奥深くに眠っています。潜在意識は人間の意識全体の中で90%をも占めていて、自分ではなかなか気づくことができません。
だからこそ、この価値観に気づくことが、今までの意識の変化となり、行動の変化につながることで、多くの人が自分の心から望む成果を出すことに成功しているのです。
「価値観」は自分が大事にしたい想いでもあります。ですから、リーダーが価値観を見つけると、その想いが言葉として伝わり、周りの人を巻き込み、会社や組織を大きく変えていくことになります。
それだけ「価値観(想い)」は、本当のゴールを掴むために重要なものなのです。
価値観を自分で見つけるのは、実は難しい
人は社会と関わりながら生きているため、どうしても「頭(思考)」を優先して考え、行動します。
しかし思考として認識できるのは顕在意識といわれる意識全体のたった10%です。
その上、現代では多くの情報に晒され、自分以外の人の価値観の影響を受けることで、自分にとって何が大事なものか判別できなくなり、結果として自分を見失ってしまいやすい状況にあります。
そんな中で、無意識の領域といわれる潜在意識の更に奥の価値観を自分で見つけ出すのは、容易ではありません。意識変化を起こすためには「価値観」を見つけ、言語化することが最大のポイントですが、それは自分の潜在意識の奥深くに潜り、意識の表面まで浮かびあがってくるためのガイドとして、プロフェッショナルからのフィードバックがとても大事になるからです。